1.1 |
サービス範囲と費用 弊所は、深センで外資系独資サービス会社を設立するサービス費用が2,300米ドルです(ライセンス・許可の申請を含まない)。具体的な項目は以下の通りです。 (1) 会社設立登記書類一式を作成します。 (2) 類似する商号を調査します。 (3) 商号予約申請を提出します。 (4) 営業許可証を申請・取得します。 (5) 最初の外商投資報告書を提出します。 (6) 印章を作成します。 (7) 人民元基本口座を開設します。 (8) オンラインバンキング・サービスを申請します。 (9) 外貨登記をします。 (10) 資本金口座を開設します。 深セン外資系独資サービス会社の事業活動は、特定なライセンス・許可の別途申請(事前承認又は事後承認)の必要がある場合、サービス費用は実際の状況に応じて調整されます。 |
1.2 |
行政費用 上述のサービス費用には、深セン工商登記料、及びその他の関連機関、銀行等の手数料が含まれてません。行政費用は約400米ドルです。弊所は事前に行政費用を請求し、設立手続きを完了した後、実際に生じた手数料を控除した残額をお客様に返還します。 |
1.3 |
公証費用 1.1のサービス費用には、深セン外資系独資サービス会社の株主の身分証明書類の公証費用が含まれていません。啓源は、香港、シンガポール、台湾、ケイマン諸島、バミューダ等の国・地域における会社又は個人の身分証明書類の公証を手配することができます。詳細は弊社のコンサルタントにお問い合わせください。 |
1.4 |
外貨決済口座 1.1のサービスには人民元基本口座1つ及び資本金口座1つの開設が含まれていますが、外貨決済口座の開設が含まれていません。海外からのサービス料又は借金を受け取る必要がある場合、銀行に外貨決済口座を別途申請する必要があります。弊所は外貨決済口座の別途申請にサポートできます。費用は1口座につき300米ドルです。 |
1.5 |
翻訳費用 第1.1節のサービスには書類の翻訳サービスが含まれていません。お客様の提供する書類を中国語に翻訳する必要があり、又は参考用の申請書類の英語・日本語訳本が必要な場合、弊所は翻訳サービスが提供でき、費用を別途請求します。 |
(1) |
少なくとも株主1名、取締役1名、法定代表者1名、財務責任者1名で構成されます。 |
(2) |
法人も自然人も株主になれます。 |
(3) |
取締役は国籍を問わず、自然人でなければなりません。 |
(4) |
自然人である株主は取締役を兼任することができます。 |
(5) |
取締役は法定代表者及び(総)経理を兼任することができます。 |
(6) |
法定代表者は財務責任者を兼任することができません。 |
4.1 |
会社の商号 会社の商号は、商号+行政区画+業界特徴+有限公司で構成されます(例えば、啓源(深セン)諮詢有限公司、啓源諮詢(深セン)有限公司、深セン啓源諮詢有限公司)。 商号調査のために、2~3個の会社名称・商号を提供する必要があります。 |
4.2 |
株主の情報 深セン外資系独資会社の株主は会社の場合、その事業範囲、登録住所、電話番号、ファクス番号、法定代表者(取締役)の氏名や国籍、電子メールアドレスが必要です。個人の場合、当該者の住所、電話番号及び電子メールアドレス等が必要となります。 |
4.3 |
投資者主体資格証明書類 深セン外資系独資会社の株主の身分証明書類は、中国本土政府が授権した公証機関で認証を受ける必要があります。株主が自然人の場合は、パスポートの認証が必要です。株主が会社の場合は、会社の登記簿謄本、取締役の就任承諾書、登記変更書類、年次申告書等の設立書類、及び法定代表者に関する証明書の認証が必要です。 |
4.4 |
実質的支配人の情報 外資系独資会社の実質的支配人の身分証明書類、電話番号、常住所、出勤先など、及び株主構成を説明する資料が必要です。 |
4.5 |
管理職の個人情報 外資系独資会社の法定代表者、取締役、監査役(いる場合)、(総)経理(いる場合)、及び財務責任者となる者の身分証明書類(パスポート又は中国本土の身分証等)のコピー、中国本土の電話番号、電子メールアドレス、住所などが必要です。 取締役会を設置しようとする場合、3名以上の取締役を委任し、代表取締役を選出する必要があります。取締役会を設置しない場合、1名執行取締役を委任する必要があります。 外資系独資会社の法定代表者は、会社の執行取締役・董事長又は(総)経理でなければなりません。監査役は法定代表者、取締役、監査役、(総)経理を兼任することができません。 |
4.6 |
登録資本金と払込期限 中国本土は、外資系独資会社の登録資本金の最低限度額に関する規制を撤廃しました。但し、会社の将来の運営管理のために、実際の経営状況に基づき、適当な登録資本金及び払込期限を決定することをお勧めします。 最新の会社法改正案により、有限責任会社の株主は、会社が設立された日から5年間以内に、引き受けた登録資本金を全額払い込まなければならないことになりました。 |
4.7 |
オフィスの賃貸借契約書と建物貸借証 深セン外資系独資会社のオフィスの賃貸借契約書及び建物貸借証の原本が必要です。 |
4.8 |
事業範囲 深セン外資系独資会社の主な事業活動及びビジネスモデルの概要が必要です。 |
4.9 |
口座を開設する銀行の名称と住所 外資系独資会社の口座を開設する銀行の名称、住所が必要です。銀行口座を開設する際、会社の法定代表者は自ら銀行に出向き署名・確認する必要があります。同時に、銀行のスタッフが会社の登録住所に行って現地調査を行います。事前に準備する必要があります。 |
番号 |
項目 |
所要時間 (営業日) |
初期準備 |
||
1 |
株主の身分証明書類の認証 |
お客様次第 |
2 |
オフィスの賃借 |
お客様次第 |
3 |
その他の書類の準備 |
お客様次第 |
設立申請 |
||
4 |
類似商号調査 |
1 |
5 |
商号予約申請 |
1 |
6 |
営業許可証申請 |
1-3 |
7 |
外商投資の初期報告表の提出 |
1-3 |
8 |
印章作成 |
2 |
9 |
人民元基本口座の開設 |
10 |
10 |
外貨登記 |
10 |
11 |
資本金口座の開設 |
10 |
約2ヶ月間 |
(1) |
営業許可証の原本、謄本 |
(2) |
銀行口座開設に関する書類 |
(3) |
会社印章(会社印、財務印、法定代表者印) |
1. |
会社設立費用明細
|
|||||||||||||||||||||
2. |
その他の登記サービス費用明細
|